仕事初めの皆さんの、SNSの投稿を見ていて、
「温泉旅館でお正月を迎えるお客様」を迎える私達って、幸せ者だなぁって思ってました。
改めましてこんにちは!
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
皆さん、SNS(ソーシャルネットワークサービス)ってやってますか?
私は、FacebookとtwitterとInstagramをやっています。
(以前ブログでも、SNS一覧紹介みたいなのを書かせていただきましたので、よかったら読んでみてね♡)
色んな発信方法、何を知りたいか、どう繋がりたいか
というのも、
旅館で働く女将さんたちがフェイスブックとかで、
「年末年始は超常連様と始めての方々と、前に、小さかったお子様と、今、小さいお子様と…感慨深い

年末年始は、半数以上が、お帰りになられるとき、ご予約をいただきます。
家族が帰って来たような錯覚もあるほどです。」
とか、
「うちも常連さん9割9分
そして何年も来て頂いてるのでお子さんの成長が見れて感慨深いものがあります。わたし自身が楽しみなお正月。」
とかっていう投稿を見て、思わず頷いてしまいます。
お正月を温泉旅館で過すって、実は私たちにとっても特別なこと。
だって本当に毎年来てくださるんです。ありがたいことに。
今年なんてね。
「若女将、来年はもう一部屋取ってもらわないといけないな。」
「なんとコイツ(長男)結婚したんだ!奥さんは今回一緒に連れてこられなかったんだけど、なんでかって言うと、今お腹に子供がいてね、いま里帰り中なんだ!
だから、来年はコイツらの部屋もヨロシクね!」
本当にーーーーーーーーーーー♡
おばちゃん嬉しいよーーーーーーーーーーー♡♡
ずっと見てた彼だから、もう気分はスッカリ「新潟のおばちゃん」です(笑)
本当に嬉しい。来年会えるのが楽しみだ~
こうやって報告してくれるのもすごく嬉しくて、
これがお正月の醍醐味?私達の幸せです。
本当、
「まだ子供だったのに、もうお酒飲める歳になったのーーーーーーー」ってビックリすることもあれば、
今回みたいに結婚や子供を授かった報告。
温泉旅館でお正月を迎えるということは、
湯本舘でいうとこういうこと。
馴染みの家族や親戚をお迎えするような気持ちです。
それを改めて、お正月明けのSNSを見ていたら感じてありがたいな~って。
本当にいつもありがとうございます!

若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================