知ってる人は知ってるかもしれませんが、
ビールが好きです。そして日本酒も大好きです。
そんな若女将がいるお宿だったら、きっとお酒もお料理も美味しいはず。
そう思ってくれるご期待に添えたいです!
改めましてこんにちは!
お酒と相撲が大好き!
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
いきなりですけど、
湯本舘にいらっしゃるお客様は、なんと75%の方が新潟のお客様です。
新潟県民多ーーーーー!今計算してビックリしたーん。笑
新潟の方って、美味しいものに慣れているんです。だって本当美味しいものに溢れているから。
当たり前のようにご飯が美味しくて、海鮮も新鮮で、たくさんのお野菜は採れたてを、しかも一番美味しく食べれる方法も知ってたり!お水も豊富で、ということはモチロン日本酒も地ビールも最高に美味しい。発酵文化が根づいていて、お味噌や醤油も素晴らしい。海からとれた天然塩の贅沢たるや。
これだけあげても、新潟ってなんて豊かな場所なんでしょうって改めて思います。
なんか自画自賛してスイマセン!笑
何が言いたいかって言うと、そんな知らず知らずのグルメ新潟県民に、どんなお酒をご用意しようかなってことなんです。(そこーーーーー?笑)
いつも飲んでるだろう定番のお酒も外せないよね~とか。けどたまには違う地域の新潟清酒も面白いんじゃないかな~とか。新潟にいるんだからあえて県外酒もいいんじゃない?!とか。違う飲み方(ぬる燗とかロックとか)をオススメしてみたり。
そんなこんな考えてると、 いつの間にか日本酒の種類が多くなりすぎて、スタッフのみんな大変~みたいになってる←今ココ
ということで、ちょっと今うちにある日本酒の一部を、ズラーーとのせてみようかなって思います。今度いらっしゃる時の参考になさってくださいね。
もちろん、他にも面白いなって思ったらどんどん増えたり入れ替えたりもするので、あくまでご参考に、ということで(2019.8.3現在)


やっぱり人気の〆張鶴2種

私も女将もどんハマリのかたふね

阿賀野市誇る越後桜

誰もが知ってる久保田!

燗酒の美味しさを私に教えてくれた金升

かれこれ15年くらい飲んでる越乃景虎

夏子の酒でも有名な久須美さんとこの清泉


やっぱりいつもの麒麟山♡

若き蔵人の挑戦!天領盃、雅楽代(うたしろ)

コクを感じる第一酒造、越の白鳥

いつもの寒梅じゃないんだよ、生酛系の越乃寒梅なんだよ。

笹祝さんのパンダ酒!カワイイー

千代の光Kenichiro、ケンイチローさんは私と同い年なんですよ
で、ここからは県外酒。

秋田県斎彌酒造、雪の茅舎 一時うちで大流行したやつです

長野県西飯田酒造、積善は、全部お花の酵母で醸してるんですよ

広島の今田酒造、富久長。映画 日本酒にカンパイ!に出てらっしゃった女性杜氏が醸しています。
この他にもねー、300mlの小瓶も7種類ほど!あと若女将の個人酒が2種類ほど!
多ーーーーーーーーー!!!笑
安心しておまかせしている酒屋さんや、酒蔵さんのオススメや、私も全部飲んでオススメしておりますので、皆さま楽しみながら飲んでくださいね。
いつものテーブルに、日本酒を。
湯本舘に来てくださるお客様のお食事が、美味しい日本酒で彩られて、いつもよりももっと楽しい食卓になりますように!
なにかご質問等ありましたら、お気軽に言ってくださいね~できる範囲でお返事致します。
今日から連泊の常連さん(東京より)
着いてそうそう、「なんか変わったお酒入ってる?」って聞いてきて、なんかこういうやり取りって楽しいですよね。
今日も夕食の時間が始まります。
皆さまに楽しんでもらえると嬉しいな~
ではでは!
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================