キレイ、美味しい、こぢんまり 山の馴染みの一軒宿

湯本舘の客室が好かれる理由

プロフィール 永松 祥子/ながまつ しょうこ

趣味/お酒(ビールとワイン)
尊敬する人/白鵬
好きな言葉/仕事は楽しく、遊びは本気で。

湯本舘 〒959-1927
新潟県阿賀野市今板795-2 湯本舘
公式ホームページ

若女将 永松 祥子(ながまつ しょうこ)

新潟県の阿賀野市・五頭山の麓で、温泉旅館とカレー屋さんを経営しております。美味しいモノとお酒(特にビールと日本酒!)、そして相撲をこよなく愛しております。座右の銘「仕事は楽しく、遊びは本気で」をモットーに、毎日楽しくお仕事しております♪



2025.07.04 魚醤にハマる女。海洋高校考案の「最期の一滴」「甘えび醤油」能登の「いしり」タイ「ナンプラー」など
魚醤にハマる女。海洋高校考案の「最期の一滴」「甘えび醤油」能登の「いしり」タイ「ナンプラー」など
2025.07.04
 

魚醤にハマっています。

昔から発酵食品が大好きでいろいろ試したくなるタイプなのですが、今は魚醤。

 作ってみたい気持ちにまでなっています。。。

 

湯本舘の売店でもいくつか販売していて、

またこの魚醤も本当に美味しくて。

 512610092_9982147055200614_7262324405891493799_n

 知ってます?

海洋高校の魚醤シリーズ。

大の里のおかげで今ものすごく話題の「新潟県立海洋高校」で開発された魚醤です。

https://www.nousui-shop.com/

 

特に一番人気のこの「最後の一滴」は、鮭をまるまる使った魚醤で、本当旨味のかたまり!魚醤特有の生臭さはなくスッキリした味わい、普段のお醤油感覚で使えるスグレモノです。

他にも、隣にある甘えび醤油やのどぐろ醤油なんかもあります。(うちでは最後の一滴と甘えび醤油のみ販売しています)

 甘えび醤油は、想像しているより5倍くらいエビ!!!

すごく濃厚に抽出されたエビエキス、一たれかけると香ばしい海老の風味がガツンと来ます。

卵かけご飯とか、甘えびのお刺身食べる時とかも良いし、シーフード焼きそばとか良さそう~

 

ちなみに、湯本舘で販売している「ごっつぁんカレー」も、この甘えび醤油が使われていてすごく良い香り。そっか。シーフードカレーに入れたら旨味爆発ですねこれは。

151690461

 

他にも、能登の名物魚醤、イカを使った「いしり」や秋田のハタハタを使った「しょっつる」など、集めて色々使ってみてます。いしりの美味しさもまたクセになる味ですよね~

 

 

で、そんな魚醤をつかって最近私が食べているのがコレ。

511117435_9982091881872798_2240815969462298696_n

最近この「これでいいのだ三色丼」にハマっています笑

 

料理研究家の長谷川あかりさんがSNSで投稿していたご飯、ドシンプル。けど美味しい。

 

ゆで卵に、湯むきしたトマト、青菜を茹でたものをご飯にのっけて、タイの魚醤「ナンプラー」をかけて食べます。

ミニトマトをグシュグシュにつぶして、ナンプラーと合わせて食べると、不思議とナンプラーのあの独特な臭みというかクセが消えて、すごく食べやすくなるし、卵がゆで卵というのも合うのかもしれません。

 

で、これをナンプラーだけじゃなくて色んな魚醤で試しているわけなんです。楽しい~

 

これからも調理長といろいろ相談しながら、上手に発酵食品を取り入れて、体の中からも健康に、皆さまに色々美味しいをお届けしていきますので乞うご期待です!

 

公式LINEっからのお問合せも承っております。よろしくお願いいたします!

LINE公式

 

若女将 永松しょう子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
公式LINEでお問合せも承ります!
https://lin.ee/F4Z52K9
=====================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">