キレイ、美味しい、こぢんまり 山の馴染みの一軒宿

湯本舘の客室が好かれる理由

プロフィール 永松 祥子/ながまつ しょうこ

趣味/お酒(ビールとワイン)
尊敬する人/白鵬
好きな言葉/仕事は楽しく、遊びは本気で。

湯本舘 〒959-1927
新潟県阿賀野市今板795-2 湯本舘
公式ホームページ

若女将 永松 祥子(ながまつ しょうこ)

新潟県の阿賀野市・五頭山の麓で、温泉旅館とカレー屋さんを経営しております。美味しいモノとお酒(特にビールと日本酒!)、そして相撲をこよなく愛しております。座右の銘「仕事は楽しく、遊びは本気で」をモットーに、毎日楽しくお仕事しております♪



2025.08.06 実は新潟の穴場なんじゃないかと思う五頭温泉郷。観光地ではない、癒しの地へ。
実は新潟の穴場なんじゃないかと思う五頭温泉郷。観光地ではない、癒しの地へ。
2025.08.06
 

お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

最近改めて思うのが、新潟ってすごく落ち着いた土地で、中でも五頭温泉郷ってすごく良い場所だし、穴場だなって思ったのです。

528013334_24065172146471535_3856452555703521669_n

先日伊豆に住んでいる友人が3泊で泊りに来てくれて、3日間のうち1日だけ、一緒に新潟市内のお寿司屋さんにいったんです。

新潟の文化「0次会」を知ってもうべく新潟駅で軽くビールを飲んでから、てくてく街を歩いてお寿司屋さんに向かったんですけど、東京出身伊豆在住の2人は街の様子を見てビックリ。

「全然外国人がいない」

普段お山に住んでいる私にとっては当たり前すぎて気づかなかったのですが、東京はもちろん、人気の観光地は今、本当に外国人のお客様が増えているんですって。

新潟は良いのか悪いのか、海外からのお客様はまだ全然少なくて、街を歩いていても、人もそんなに多くなく(国内外ともに!苦笑)とても静かでおだやかな雰囲気。

「なんかこの感じ久しぶりかも、ホッとする~」と、お二人は言ってました。

しかも!お寿司屋さんは人気店のコース料理を頼んで、新潟の美味しいお酒もたっぷり、今日は贅沢しちゃう!と楽しんだのですが、最後のお会計を見て、またまた2人の友人はビックリ。

「この内容でこの値段?何か間違ってるんじゃないの?」と本気で心配されちゃいました(笑)

この内容を東京で食べると倍くらい値段が違うだろうと言われて、やっぱり今の関東圏や有名観光地での価格設定の差を感じるわけです…

528763626_24083839877938095_2081807306965264612_n

529225857_24083839881271428_1326003167251659709_n (1)

 

けど今回行った「すしいわ」さんは、本当に良いお店。ランチなどでリーズナブルなメニューもありながら、本格的で美しいお寿司が楽しめますし、何と言ってもネタの質と調理長の腕が、とにかくすんばらしい!

おすすめのお店ですので、機会があったら行ってみてください♪新潟駅前から5~6分ほどのところにあります。

 

すしいわさんだけでなく、新潟って全体的に美味しいものの宝庫。

山・海・川・平地があって、冬の雪の恩恵を、夏は山からの豊富なお水(今年はギリギリだった地域も多かったようだけど)、そのおかげもあって食材も豊か。何を食べても美味しい。お米だって食べ放題です!(どこかしもではないけど笑)

お料理だけでなくお酒だって、日本酒はもちろん、地ビールやワインもいろんな所で作られていて醸造や発酵の文化が根強い。

お酒だけでなく、フルーツも充実していてオリジナルジュースの販売や、そもそもだけどそこらへんの湧水さえも美味しい!

 

最近どこに行っても混みあっていたり、食べるのにも暑っい中長蛇の列に並んだり、などなど大変なことも多かったり、で、それに慣れてきちゃってる人も多い中、新潟は、人混みを避けて静かにゆっくりしたい人、癒しを求めている人にとっては最高の場所だと思うんです。

 

皆さん、新潟、穴場でっせ。

 

で、新潟の中でも五頭温泉郷!!!

新潟市内から車で40分ほどで、静かでおだやかな里山の雰囲気を感じられる五頭温泉郷って、本当に恵まれているなぁ。って改めて。

528027008_24065172366471513_7431276959091552975_n

五頭山のおかげで、水が豊かで、緑も濃く、静かな自然があふれていて、何といってもこのありがた~いラジウム温泉。

先日いらっしゃったお客様も、気づいたらここ数年でリピーターになってくれていて、とっても嬉しかったことがありました。あまり口数の多い方ではないけど、「やっぱりここの温泉は最高だー」と褒めてくれたり、五頭の恵みに本当に感謝しました。

528647118_24065172363138180_6188707129685187366_n

五頭温泉郷って、旅慣れた人が最後に行きつく温泉地な気がするんです。

まだ知名度も低くて最初は名前も知らないような場所、けど一度来たら忘れられない。

”何にもしない” をしに来るにはもってこいです。

 

うちで言ったら毎日新潟駅から無料送迎バスも出てるし、普段車に乗らない都会の方も気軽に来れると思います。

 

華やかな観光地ではないけど、地域の光を観るという意味では良い場所なんですよね。

観光地ではなく、癒しの地へ。

五頭温泉郷、本当良いとこ、ぜひみんな来てみてくださいね。

#五頭温泉郷が流行りますように
 
ご予約はコチラ!

公式LINEっからのお問合せも承っております。よろしくお願いいたします!

LINE公式

若女将 永松しょう子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
公式LINEでお問合せも承ります!
https://lin.ee/F4Z52K9
=====================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">