2月の湯本舘会席も美味しい。本当。 今月のお料理には、少し甘みを感じるお酒をぬる燗であわせると良いかも。ぜひこれからいらっしゃる方は試してみて下さいね。な
今年にはいって、今までにないくらいの頻度で湯本舘の温泉に入らせてもらっている私。笑 実は例年でいうと普段そんなに入らないんですよ笑 雪、降らないな~ なけ
先日、お隣の村杉温泉、環翠楼さんの若旦那が、フェイスブックにアップしていた環翠楼さんの写真が美しすぎて、そっこうでシェアしました。 本当美しすぎる。こんな写真撮れるの
先日、ドイツと台湾からお客様がいらっしゃって、「なになに、今日の湯本舘めっちゃ国際的だね」っていう日があったんです。 いつもの常連のお客様たちもビックリしてて、「露天風呂でコンバンハー
当たり前のことだけど、木は成長してすくすくと育ち、背が伸びて大きくなるんです。いつまでも同じわけじゃない。 なんのこっちゃ。 こ
お待たせしました! って待ってない?笑 湯本舘朝ごはんの定番、大根のハリハリ漬けが!ついに!売店で販売できるようになりました! こんばんは
お伝え忘れていましたが、 五頭温泉郷の、早朝の白鳥見学ツアー始まってます! 今年も12月30日まで、無料バスが出てますよ。6時半出発です。 この写真は2年
今11月頭くらいは、十日町とか紅葉きれいなんでしょうね~もう終わっちゃったかな。 冒頭で言わなくてはいけないと思うのでメモのご準備を。 そう、五頭温
タイトルがすべてを物語っていると思いますが、今月もやってまいりました、板長に感謝の日。 11月のお料理が美味しいのです。 少しだけお見せしちゃいますね。 &nbs
言葉の意味や使い方を気にしすぎて、 色んな人から細かい女だなって思われているんだろうな、きっと笑 こんにちは! お酒と相撲が大好き!新潟県にご