キレイ、美味しい、こぢんまり 山の馴染みの一軒宿

湯本舘の客室が好かれる理由

プロフィール 永松 祥子/ながまつ しょうこ

趣味/お酒(ビールとワイン)
尊敬する人/白鵬
好きな言葉/仕事は楽しく、遊びは本気で。

湯本舘 〒959-1927
新潟県阿賀野市今板795-2 湯本舘
公式ホームページ

若女将 永松 祥子(ながまつ しょうこ)

新潟県の阿賀野市・五頭山の麓で、温泉旅館とカレー屋さんを経営しております。美味しいモノとお酒(特にビールと日本酒!)、そして相撲をこよなく愛しております。座右の銘「仕事は楽しく、遊びは本気で」をモットーに、毎日楽しくお仕事しております♪



89544611_2767229190025806_735902406621003776_n
2020.03.07 耐え忍んでばかりいられない!大相撲三月場所だって始まるんだよ!

  んもーーーーーーコロナめ!!!! どこもかしこも自粛自粛。湯本舘ももちろん、キャンセルの嵐が大荒れです・・・ けどしょうがないのもわかっています。 お客様だって、

87463045_2743778849037507_5303477526075539456_n
2020.03.01 いつもより数倍の笑顔でお迎えして、丁寧を心がける。

  流れてくるニュースは、ネットもテレビもアレだけど、 それでも来てくださってるお客様に感謝。 そう、最近お問い合わせ多くいただきますが、湯本舘は通常営業しております! &nb

商工会
2020.02.18 実際に体験してみると見え方が違ってくるし、美味しいだけじゃない、いろんな視点で見ていきたい。

  2月の湯本舘会席も美味しい。本当。   今月のお料理には、少し甘みを感じるお酒をぬる燗であわせると良いかも。ぜひこれからいらっしゃる方は試してみて下さいね。な

82598237_2657434587671934_6765617675059068928_n
2020.01.15 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します!(遅ーーーーー)

  今年にはいって、今までにないくらいの頻度で湯本舘の温泉に入らせてもらっている私。笑 実は例年でいうと普段そんなに入らないんですよ笑   雪、降らないな~ なけ

75614122_2537688819646512_2842154746536525824_n
2019.11.21 人によって感性が違って、受け取り方、切り取り方が違う。だから湯本舘のことを好きなお客様もいれば苦手なお客様もいる

  先日、お隣の村杉温泉、環翠楼さんの若旦那が、フェイスブックにアップしていた環翠楼さんの写真が美しすぎて、そっこうでシェアしました。   本当美しすぎる。こんな写真撮れるの

76793176_2532080570207337_527347985957257216_n
2019.11.20 小さな発信かもしれないけど、見てくれている人がどこかにいて、こうやって予約にも繋がっていく

  先日、ドイツと台湾からお客様がいらっしゃって、「なになに、今日の湯本舘めっちゃ国際的だね」っていう日があったんです。 いつもの常連のお客様たちもビックリしてて、「露天風呂でコンバンハー

Da04
2019.11.14 木は成長してすくすくと育ち、背が伸びて大きくなるんです。【湯本舘の紅葉状況いま】

  当たり前のことだけど、木は成長してすくすくと育ち、背が伸びて大きくなるんです。いつまでも同じわけじゃない。   なんのこっちゃ。   こ

75224774_2509583035790424_949411213794607104_n
2019.11.09 待望の!朝食の定番「大根のハリハリたまり漬」売店で販売いたします!

  お待たせしました! って待ってない?笑 湯本舘朝ごはんの定番、大根のハリハリ漬けが!ついに!売店で販売できるようになりました!   こんばんは

44d61dbb70526ebb88872aed0b7287f7
2019.11.08 そうだ!大人気の「五頭温泉郷☆早朝白鳥見学ツアー」始まってます❣

  お伝え忘れていましたが、 五頭温泉郷の、早朝の白鳥見学ツアー始まってます! 今年も12月30日まで、無料バスが出てますよ。6時半出発です。 この写真は2年

74585853_2505730659508995_4619928004833837056_n
2019.11.07 湯本舘の紅葉シーズンは、毎年11月20日前後あたりが見頃です。ここ試験に出ますからね!

  今11月頭くらいは、十日町とか紅葉きれいなんでしょうね~もう終わっちゃったかな。   冒頭で言わなくてはいけないと思うのでメモのご準備を。 そう、五頭温