明けましておめでとうございます!
お酒と相撲をこよなく愛する若女将、
今板温泉 湯本舘のしょう子です!
12月31日、一年間を振り返ろうかな~なんて思ってたら年越しでした。
過去じゃなく未来ってことかな!とポジティブにとり、今年もどうぞ宜しくお願いします♡

今年も、ビール好き、日本酒好き、相撲好き若女将、宜しくお願いしますー!
去年一番感じた好きは最強。それを体感して、私も伝えていけるように、やっていこうと思ってます。
とにかく、知ってもらうために、ブログ書かなくちゃね。
SNSは時々更新していても、やってない人だって多くいるんだから、誰でも見れるブログが、一番伝わりやすいのかな。もしかして。
そんなこと思いながら今ブログ書いています。
そう、冒頭にもありましたように、去年は平成最後の年末だというのに振り返りができませんでした。これから毎日が、平成最後の〇〇になってくんだな~(今日だって、平成最後の1月6日)
去年は振り返りたくなっちゃうようなステキな出来事が沢山あったんだけどなーーー!
(短パンビール部、大相撲夏巡業や本場所は5月場所、沢山頂いたお酒のご縁、などなど)
けど良いの!過去を振り返るな、今を見て、未来を見ていこう!
(そんなことを、松岡修造さんが言ってた気がします)
で、ですね。
年末に新潟の某新聞社さんからご連絡いただきまして、
「永松さんが考える、次の年号を教えて下さい。将来の展望も含めて」と。
えーーーーーーーーーーめちゃくちゃ難しいじゃんーーーーー
即答できないよーーーーーーー
ということで、明日、改めて取材に来てくださるそうなんですね。
平成の次ってなんだろうね。
ということで、私、昨日必死になってけっこう真剣に考えてみました。
ふふふ、どんな二文字かっていうのは明日のブログにでも書こうかな(笑)
明日取材だもんで、まだ載せちゃダメでしょうーーきっと。
皆さんは、どんな元号に想いを馳せますか?
さてー!
タイトルにもありましたが、明日7日(月)は、
新潟のテレビ局TeNYさんの人気番組「新潟一番!」に出させてもらいます。
「秘湯を求めて」というコーナーで!

来てくださったのはTeNYの人気アナウンサー、みんな大好き内田さん♪
入浴シーンもありの温泉レポートや、うちの名物料理・鯉料理もご紹介頂きました!
ありがたやーーー
「そもそもうち、秘湯なんかな…」っていう心配もありましたが、このコーナーは地元の方がオススメしてくれたところに行く、みたいなコーナーらしく、ならば秘湯で良いのです!笑
ご紹介いただきとっても嬉しい。
さてさて、明日テレビに出るってことは、明後日からはドカーーーーンと予約が入るかしらーーーー今週暇だから助かるーーーーーー♡って、
いえいえ、全くもってそんなことはありません^ ^;
言い方が少し悪いかもしれませんが、最近はテレビに出た、ラジオに出た、雑誌に出ただけじゃあお客様は来てくれません。
湯本舘の宣伝じゃなかったら、じゃあ何のために出てるの?
それは、一部の方が喜んでくれるからです♡
湯本舘に来てくれているお客様や、私と繋がってくれてるお友達が、
テレビを見てたら「あれ!若女将じゃん!」って、なんか知ってる人がテレビ出てるー!って喜んでくれればそれが一番私は嬉しい。
なんか、おととい?朝に、去年の10月に放送されましたテレビ朝日「人生の楽園」阿賀野市・鳥かご屋十蔵さんバージョンが再放送されたとか。
それも、知人から聞いて初めて知ったし、
その日にお越しいただいたお客様が、若女将見たよーーーーーー!ばっちり映ってたじゃんーーーー!って言ってくれて、とっても嬉しかった。
時には「出たがり女将がまた出てるね」なーんて言われているけど、もうそんなの気にしない。(前はウジウジしていたけど笑)
テレビに「阿賀野市」って出たときに、「あれ、もしかして、若女将出るんじゃない」って思って、テレビに目を止めてくれるなら、どんどん出たがります笑
今年もいただいたお仕事は積極的にやっていこうと思いますので、
(関係者の)皆さまよろしくお願いしますー!笑
いつもお声かけてくれてありがとうー!
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================