2月のお料理もとっても美味しいのに、
できるだけ沢山の人に食べてもらいたいのに、
コロ助め!!!!
こんばんは、お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。
ホームページのプラン紹介のところには書いたのですが、私のブログしか見ていない方も多くいると思うので、こちらでもお見せしておきますね。
今月は、阿賀野市の冬野菜と、けどガツンっと食べごたえのある感じもしっかり取り入れつつ、美味しい内容となっております♡
まずはコチラ。(順番的には一番最後に出てくるお料理だけど…^^;)

芽キャベツのメンチカツ、自家製割下ソースをつけて
ボリューミーに見えますが、真ん中芽キャベツなので一口サイズのかわいいメンチです。
芽キャベツの程よい苦味と、甘辛いソースがとっても合います。カワイイ美味しい。
後ろに隠れていて見えないけど、けど祝蕾(しゅくらい)、別名「子持ち高菜」っていうんですけど、皆さん知ってますか?
今回はメンチの添え野菜で使っていますが、主役級の美味しさなんです!!!
3,4年前に地元の農家さんから初めて頂いて、炒め物にしたらトロリ甘くてとして美味しい!天ぷらにしたら最高でした!!※トロリというのは粘りがあるわけではありません。
今回は、あまり量がないと聞いたので控えめに使っていますが、来年の今頃は、主役で使いたいな~って思ってます。

こちらは先付け。活蛸とプチヴェールの山葵お浸し。
これすごく好きです。もっと欲しい。笑
けど、「もっと欲しい」くらいがちょうどよいのですよね。笑

コレコレコレ!お食事処に、たまんない香りを漂わせる魅惑の鍋!!!
今月は、とろっとろに煮込んだ越後もち豚バラ軟骨と冬野菜のガーリック鍋です。
匂いほどガーリックはキツくないのですが、匂いにそそられる逸品です。
で、軟骨がとろける。試食の時、「いや、オレの鍋には軟骨は入っていなかった!!!」と弟が言い張るくらい(※いえ、入ってます。柔らかいだけです)、本当にトロトロに煮込んであります。
硬いものが苦手な人にも安心して召し上がってもらえるお鍋です。マジで体感してほしい。
(注意:ひかえめ会席、量より質会席、越後牛のステーキ付会席にはつきません)
ちなみに湯本舘では、できるだけ地の野菜を使用しています。
プチヴェール、芽キャベツ、祝蕾は、あがのこよみやさい はたけの座から、
大根、葱、人参、里芋、キャベツ、オータムポエム、青梗菜は、うららの森のゆうき即売所や、地元のおばちゃん達から買っています。あ、あと村上のおばあちゃん(私の祖母)が育ててくれたお野菜もありがた~く使っています。
毎日暇な日が続いていますが、できるだけ多くの人に食べてもらいたい2月のお料理、一部ご紹介でした!
ご予約はコチラ!
これも大事。笑
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
https://www.facebook.com/gozu.yumotokan
=====================