4月ーーー!!!まだ肌寒いけど、お天気の日が続くと嬉しいものですね♪
最近リピーターのお客様に、「広告見たよー!すごいね!!!」と声をかけられることが多くて、最初「???」となっていたのですが、お話して納得。
コレですね!!!!!!

そう!
この度、新潟交通さんがお声掛けくださって、春の阿賀野市を巡るバスツアーで、湯本舘にて昼食&温泉を楽しんでいただくこととなりました!!!!
すごーーーーい!ビックリーーー!っていうかうちで良いんですかーーーー!!笑
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
そうなんです。
今まで、旅行会社さんとあまりお付き合いがなかった湯本舘ですが、この度お声かけて頂き、バスツアーでご利用いただくことになりました。
春の陽気に誘われて、きっと桜が咲いているであろう季節に、桜の名所「瓢湖」と、阿賀野市が誇るヤスダヨーグルト、湯本舘で温泉と昼食、そしてなかなか渋い選択「梅護寺」を巡るバスツアー!!!
梅護時は、知らない方は全く知らないかもしれませんが、越後七不思議に入っている「珠数かけ桜(じゅずかけさくら)」というのがあるんです。通常、「じゅず」は「数珠」と書きますが、なぜか梅護時の桜は「珠数」と書きます。桜が数珠みたいにポコポコ連なって咲くそうですよ❀
梅語寺は他にも、「八房の梅(やつふさのうめ)」という越後七不思議もあって、1つの花に8つも実をつける珍しい梅の木もあるんですよ。
どちらも親鸞聖人の伝説が残るお話です。というか越後七不思議の2つが、梅護寺さんにあるってすごくないですか?
さてさて、そんなツアー、なんと、もう、ほとんど満員御礼だそうで…!!!!
ビックリしました!こんな渋いツアー、需要あるんだろうかって心配していたし(←失礼)、今板温泉 湯本舘という認知度低めな渋い宿をお選びいただいたので(←笑)、企画倒れしないかとても心配しておりました。
最初にも載せましたように、新潟交通さんが新聞の折込広告を入れてくださったり、新聞の中の広告など、積極的に入れてくださった、努力のおかげだと思います。本当にありがとうございます。
参加される方、ぜひ楽しんできてくださいね~私達も楽しんで頂けるようにお迎えします♪
っていうブログを4月のあたまにアップしたつもりだったのに、ずっと保存で残っていたよう。なので今更な投稿ですが、思い出にアップしておきます笑
残すは24日(日)のくれよんバスツアーのみ!皆さま、お待ちしております!!!
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
https://www.facebook.com/gozu.yumotokan
=====================