今日は、チェックアウト後にオススメのなかなか良いドライブルートをご紹介~!所要時間6時間くらいと、少し長めのドライブです。
というのも少し前に、大女将と村上へドライブに行ってきました。大女将の実家が旧・神林村にある「今宿(いまじゅく)」というレストランでして(このお話も今度ゆっくり)、おばあちゃんに会いに行くのと、すぐ近くにある板垣ハム製造所にハムを買いに行くっていう目的で、チェックアウト終わってから向かいました。
そのドライブデートがなかなか楽しいものになったのでご紹介です♪
さて!お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
板垣ハムといったら、湯本舘でも人気のおつまみハム!1本物を買ってきてうちでスライスしたものをお出ししています。6枚で550円。

ガーリックと塩味のきいたハムで「1枚でビール一杯飲めちゃうくらいの危険なハム」と、某・呑兵衛女将が言うほど、とっても美味しいハムです。笑
そのハムや加工肉を製造している「板垣ハム製造所」に行ってきました!
湯本舘からは車で1時間ちょっとくらいでしょうか。国道7号線から1本入った殿岡という地域にあります。
一見、ここが板垣ハムだとはわからない、看板も何もない場所です。
入り口にインターホンがあるので鳴らすと中から鍵が開けられ、板垣さんが中に招き入れてくれます。(事前に電話して予約をオススメします)

中に入ると、ズラリとぶら下がったハム!ベーコン!サラミまで!


事前にお電話で取っておいてもらった、いつものプレスハムは冷蔵庫に入っていたようです。
けどぶら下がっているハムを見たら…それも欲しくなるに決まってる♡この日はソーセージ(干すとサラミのようになるソフトサラミみたいなもの)と冬季限定のロースハム(生ハムのような塩っ気の強いもの)を購入。
無添加のハムはどれも塩味が強めで、ガーリックやハーブの香りが効いた濃厚な脂の旨味…やーーーーーやっぱりスゴイよ板垣ハム。
ちょっと板垣ハムのすごさは、ここでは書ききれない気がするので、別でブログ書きますね!
板垣ハムで買い物をし、車で7分ほどのおばあちゃんちに移動。親子三代、元気な顔を見てきました。

(最近おばあちゃんが飼い始めた元・野良猫ミケ)
その後は、いつもならレストラン今宿でお昼ごはん食べるんですけど(それもまた改めてブログ書きます)この日はもう時間が遅くて迷惑かけそうだったので、これまた近くにある「海転 すし誠」に行ってきました。今宿から車で5分。板垣ハムからも7~8分くらいでしょうかね。


回転寿司ながらも新鮮で美味しいお寿司がリーズナブルに食べれて、なんと言っても通し営業なのもありがたい!女将さんとたらふくいただき、お店を後にします。回転寿司ってついつい食べ過ぎちゃうんですよね~
さらに車をすすめて向かった先は、瀬波温泉の温泉街にある酒屋さん「地酒の店 たむら」!お酒の仕入れに行きました!村上市内でしか買えない大洋盛の「紫雲」とか、新潟県内のいろんなお酒を取り扱っていて、けっこうマニアックな品揃え!
日本酒がお好きな方にはたまらないし、おつまみの種類も豊富でステキなお店です。ぜひ行ってみてくださいね♪
写真ないのでホームページのURL貼っておきます(通販もやってますよ~)
さらに!まだまだ行きます!向かった先は瀬波温泉から車で5分「岩船港鮮魚センター」
鮮魚もたっくさんあるし、加工魚や干物、お惣菜も色々あって、「今日の晩ごはん買っていこう!」って言いながらショッピング♪
まーーー色々あるんですよ!美味しそうで立派な干物をいくつかと焼き魚、私はお刺身の切れっ端を漬けにしたものと、どっしり大きいあん肝を購入。
おうちに帰ってあん肝と漬けをつまみに一杯やったのですが、これがまた美味しかった~

私が盛り付けの時に崩してしまい見た目が悪いですけど、大きなあん肝寄せが3つくらい入っていて、ネギとポン酢ジュレもかかって崩れないような特別パックに入っています。臭みもなく美味しかったな~
私達が行った時間が少し遅めだったので(15時くらいかな)けっこうお惣菜も安くなっていてラッキーでした♪これはゴールデンルート♡
実はまだゴールデンルートは続きます。笑
帰りに7号線から一本外れて、向かった先は乙(きのと)!
そう!乙まんじゅうを買いに帰り寄り道しちゃいました!
乙宝寺(おっぽうじ)のすぐ近くに店を構え、200年以上続く酒まんじゅう「乙まんじゅう」。米麹を炭火でじっくり発酵させて作られる皮に餡こが包まれて、釜のお湯でじっくり蒸し上げられるおまんじゅう。揚げ饅頭も美味しいんですよ♪
http://kinoto-manju.jp/

↑この写真じゃ全然良さが伝わらないと思うんですが、この皮がもっちもちしっとりで本当美味しいんです。私餡こ食べれないので、この皮だけ食べたいくらい。笑
若旦那さん、このおまんじゅう大好きなので、一日お留守番してくれたお礼に2個あげました♡
基本的には賞味期限は当日中なのですが(皮が固くなっちゃうから)、乙まんじゅう公式にもありますが、オススメの温め直し方法もあるので、翌日、翌々日くらいまでいけるかな。
や~帰ってきて17時前くらい。一日丸々大満喫した日でした♪
板垣ハム、お寿司、酒屋さん、鮮魚センターでおつまみ、酒まんじゅう…♡お酒好きにはたまらないドライブデートでした♡
皆さんも、お時間に余裕があるときは、チェックアウト後にこういう過ごし方、ドライブルートも良いのでは?♪
今度、板垣ハム愛を語るブログと、レストラン今宿の紹介もしなくっちゃ!乞うご期待です!
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================