若女将、相撲の夏2015、遂にフィナーレです。
どうも、新潟県で一番相撲好き、(たぶん)
五頭今板温泉 湯本舘の若女将 しょう子です!!!
8月はほぼほぼ、
相撲の話しかしていませんね。
それもしょうがありません。
だって、9日に五泉マリエールでのレセプションパーティーでしょ。
10日、五泉さくらアリーナでの巡業でしょう。
(まだ見ていない方はコチラ。http://www.gozu-yumotokan.com/blog/3053/)
そして、もうほとんど諦めかけていた、今回の、
彌彦神社御遷都100周年・横綱土俵入り!!!!!!!!!
しかも、伊勢ヶ濱部屋といったら、
私も、親友のかなえちゃんも大好きな、あみちゃん、こと安美錦さんがいらっしゃいますし、
先場所大関に昇進した照ノ富士さん、
そして、怪我が心配されていた、横綱・日馬富士さんがいる名門部屋です!!!
他にも、宝富士さん、誉富士山と、幕内力士が本当に沢山います。
月初めに応募していた抽選がハズレ、
もうショックのどん底に落ちていた私ですが、
なんと、旅館組合の大先輩が、観覧券をゲットしたとの吉報をいただき!!!
今年の若女将は、相撲を引きつけるのだと信じて、
満を持して行ってまいりました!!!!!!
湯本舘がある阿賀野市は、前夜からビックリするほどの強風で、
屋根飛ばされるんじゃないかって思うくらいで、
『こりゃあ明日の弥彦様大変だな』と心を決めていたのですが、
(行きの車の中でも高速道路の横っ風強かった~~~)
しかし!!!!
弥彦村に着いたとたんに風がおさまって、まさかの快晴!!
というか暑い!!!!!

彌彦神社に設置された新しい土俵が、光り輝いています。
8時半集合。
朝から沢山の方が押し寄せていて、弥彦の方から見ても、
『いつもの弥彦じゃないみたい!こんな弥彦初めて見た!』と言っていました。

さて、さっそく、来賓ご挨拶から。
アトラクションとして髪結いの実演が行われて、
照ノ富士関の立派な大銀杏を、向正面から見ることが出来ました。
髪結いは、向正面の方が絶対に良いね!!!!
上手く撮れなかったから写真割愛!!!
あ、そうだ、あと太鼓の打ち分けも!
(いつも載せているから、気になる方はコチラ!http://www.gozu-yumotokan.com/blog/1722/ )
そして、待ちに待った日馬富士関、土俵入り!!!!

日馬富士の後ろ姿、相変わらず引き締まっています。
もうたまりません。
露払いは誉富士、太刀持ちは宝富士でした。
その後は。
そうそう。初っ切りです。
もう、相撲界のコント。
よく考えつくされた内容と、力士の息の合いようにたまげちゃいます。
あーもう、本当に面白かった~
巡業や、こういう催し物の時でないと見られないのが初っ切りですね。
本当、良い時間を過ごさせて頂きました。
本当はこの辺りで帰ろうかなって思っていたんだけど、
あれれ。まだ安美錦さんがでてきていない。
もうちょっと粘って、見ていたら。
来た来た来た来た。
公開稽古であみちゃん♡

髪を稽古用に結い直した照ノ富士さん。

なかなかパフォーマンス溢れる公開稽古でした♪
最後はもちろん、伊勢ヶ濱部屋・聡ノ富士さんの弓取り式。
(本場所でもやっている彼の弓取りは、さすがです♡)
本当に楽しかった。
最後にフェイスブックに書きこんだら、
『ニュースで出てたから、きっと行ってるかな~って思ったよ』
『やっぱりいたんですね~』
などのコメントをいただき、
安心してください!!!!!!
もちろん行ってますから!!!!
行けましたから!!!!!
本当に、ありがとうございました~~~
ちなみに、夕方のニュースでアップの画が出てたらしいんだけども、
見た人いたー?(笑)
いつか『新潟 相撲』とか『新潟 スー女』で検索したら、
上位に出てくるようになりたいな~~~
そんな気分です。
ではでは。
ブログ、だいぶ送れているから、追っかけるように書きますね^^
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================