こんな日が来るなんて、
本当夢みたいです。
大関・琴奨菊さん。
初優勝!!!!!!!
おめでとうございます!!!!!!!!!!
もうK奮冷めやらない私は、
やっとブログを書き始めてる翌日の午後。
こんにちは。
新潟県のスー女といったら、きっと私。
五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。
(インターネットで『スー女 新潟』で検索したら、やっぱり私でしたww)
昨日は感動で涙が止まりませんでした。
ずーっと応援していた大関・琴奨菊さん。
最後の一番、最高の突き落とし。震えました。
感動してもう大変でした。
沢山のありがとうと、お疲れさまを琴奨菊さんに。


(速報が出た時の感動、忘れません)


(本当は、こんなにやさしい顔なんです。)
あとね、すごく嬉しかったことが。
琴奨菊さんが優勝して、
喜びと興奮と感動を胸に床を這いずりまわっていた時、
1本の電話が。
「若女将、琴奨菊、優勝おめでとうー!」
それは、同じく琴奨菊が大好きなお客様からの電話でした。
優勝の喜びを、お客様と共有できるなんて、それこそ夢みたいな話です。
こんな風に繋がりができるのも、
こうやって、ブログを書いたり、
ツイッターで叫んだり、
フェイスブックで写真をアップしたり、
そうしてきたおかげなんだろうなって思います。
他にも、
夜のご挨拶まわりのお時に、
「若女将、琴奨菊優勝おめでとう!」と一緒に祝杯を挙げてくれたお客様、
「やっぱり千秋楽はここで観ないと!」と言ってきてくれたお客様、
優勝おめでとうメールをくれたお友達。
本当にありがとう。
お足もとが悪い、なかなかひどい天候の日だったのに、
本当に本当にありがとう。
これからもどうぞ、よろしくお願いします<(_ _)>♡
[caption id="attachment_1912" align="alignnone" width="337"]

さてさて、夢にまで見た優勝インタビュー。
「やるべきことをしっかりやって、土俵上の勝ち負けよりも自分が決めたことをやりきるという気持ちの元、土俵にあがって、おのずと結果がでて。」
「自分の相撲をやりきったら、できるという自信がつきました。」
すごく印象に残りました。
やり続ける努力。
毎日のルーティーンを、着実にやっていく努力を、すごく感じました。
琴奨菊さんの誠実さや優しさがすごく伝わってくる、素晴らしいインタビューでした。
来場所も、本当に楽しみですね。
私も、琴奨菊さんにならって、
体幹を整えよう。

実はあと数日、相撲ネタが続きそうです。
27日放送予定のBSNテレビ番組『水曜見ナイト』もあるしね♪
あれ?これ、告知したっけな?
いや、したした。
…
うーーーーーーーーーーん。
明日再度、告知だね。
(余談)
あぁ。これから今までよりどんどん琴奨菊ファンが増えるんだろうな。
去年の五泉巡業の時、もっともっとお話ししておけばよかった。
緊張しすぎて何にもお話しできなかった自分を恨むわ。
ううううーーーーーーーー
けど、やっぱり好き。
結婚式の写真、テレビに出るかなー楽しみだなー
ではでは!
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================