ゴールデンウィーク、たいしたことないって!いつもと変わらずやっていれば大丈夫だよ!
なーんて余裕ぶっこいてたら、1人バタバタ子になっていた私。
それでも笑顔を絶やさず駆け抜けるよーーーーー!
改めましてこんにちは!
わたくし、新潟県で一番、お酒と相撲が大好きな若女将、
今板温泉 湯本舘のしょう子です。
私本当いつもニコニコしてるんだろうなぁ。っていうのも先日、お客様に言われた一言。
「昨日来る時若女将さんと車ですれ違ったんですけど、なにか良いことあったのか、すごーく笑ってたんですー!運転中なのに笑顔絶やさないってスゴイなって」
ひゃーーーーーー、恥ずかしいーーーーーー怪しすぎるーーーーーー(笑)
なんで笑ってたんだろう(笑)
そうなんです、どんな時でも笑顔を絶やさない私です(笑)
今日のブログは、
ゴールデンウィークでバタ子だけど、少し現実から離れて、
先月末に行ってきた新潟駅の西口の新店。
km-0 NIIGATA LABO(キロメーターゼロニイガタラボ)に行ってきたお話をしましょう。

新潟駅の中に昔ヨドバシカメラがあったとこって覚えてます?
そこに、CoCoLo西N+という商業スペースが4月15日にNewOPEN!
ぽんしゅ館コンプレックスでは、県内の色んなお酒が飲めるバーみたいな形式になっていて、とってもオシャレ。
通り挟んで向かえには、ぽんしゅ館クラフトマンシップという名のお土産屋さんが。
新潟の職人技が光る小物や酒器など、本当いろんなものが販売しています。
少しだけいち早くオープンしたSUZUVELで0次会をして少し飲み、

(ここは私の大好きな魚沼ストレンジブリューイングのビールが飲めるんです♡瓶だけどね)
いざ、km-0 NIIGATA LABOへ!
「食を通して新潟と出会える場所 駅から今まで知らなかった新潟の旅が始まる」
というコンセプトのもと、ガストロノミーツーリズムを取り入れるレストランバスなどを手がけているピースキッチンさんが新しくオープンしたライブキッチンkm-0 NIIGATA LABO。
http://www.km0niigatalab.com/index.html
毎日ライブシェフがかわって、その時のテーマや食材などを使用して、特別な体験をさせてくれます。
この日は大好きな和食酒場 風花の長吉さんが、五泉市の食材を使ってすてきなライブを繰り広げてくれました。



ビールは阿賀野市が誇るスワンレイクビールさん!なんか嬉しい!

あがの姫牛の脂を使って仕込まれた、風花特製ダレのTKG(たまごかけごはん)が最強に美味しかった〜♡
この空間て、よくあるカウンターキッチンとは全然違って、生産者さんや料理人さんの生の声をダイレクトに感じられて、毎日違う体験ができる。
この日だって、風花さんでいつも使っている野菜の農家さんや、キッチンで食べる側だけど、麒麟山酒造の方が来ていた。
まさに、「食を通して今まで知らなかった新潟と出会う」を体感できる場所です。
新潟の発信の仕方が少しずつ変わってきてるなってワクワクしました。
今はまだ夜の時間帯のみで一部、二部構成のみの営業ですが、
今後はお昼のランチ営業も考えているとのこと。
新潟にいらっしゃったお客様が、お昼にライブキッチンで新潟を体感して、
その後湯本舘の平日限定南口送迎で今板に~なんて最高の流れだよなぁ(妄想妄想)
昼営業も熱望します!
っていうか、
日替わりのシェフ、本当豪華~~~!

他にも見てみたら、名だたるシェフが勢揃いしていてビックリしました。
本当におすすめです。
http://www.km0niigatalab.com/index.html
皆さん、これからも進化を続ける新潟の食に、ドンミスイットですよ!
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================