なんだか、怒涛の9月でした。
ささ、気を取り直していきましょうー^^
今日から10月ーーーーー!
そして本日10月1日は!
日本酒の日です!
新潟の酒屋さん、都屋さんがフェイスブックで説明してくれてました。
10月1日は酒造の年度初め、「酒造元旦」なんですって!
さーて。
今日は何を飲もうかなーと悩める幸せ♡
こんばんは!
お酒と相撲をこよなく愛する若女将、
今板温泉 湯本舘のしょう子です!
そう!本日!
10月1日は「日本酒の日」です!
新潟県内では、いたる所で「一斉乾杯イベント」が開催されていて、SNS上ではすごい盛り上がりのよう!
私は残念ながら行けず、今年も全力で湯本舘をお守りしています!笑
けど乾杯の気持ちは一緒!
今やSNSを通して全国どこでもエア乾杯できちゃうんですもの!笑
そんな記念すべき日本酒の日を彩る本日のお酒は、
福島県郡山市にございます、仁井田本家の「にいだしぜんしゅ」のスパークリング酒!

このお酒は、 亀田にある、寺田夫妻がやっているわたご酒店さんから、ベイビー誕生の内祝いで頂いたもの。

(紙クシャッとなっちゃってゴメン)
けどねーーーーーーーー
お店に行ってコレみつけた時に絶対飲みたいって思ってたお酒で、まさか頂けるなんて!なんか引き寄せて、物欲しそうにしててスンマセン!笑
このわたご酒店さん、知ったキッカケは、お嫁さんのななちゃんが、うちでホームパーティー(?ただの家飲み!)に来てくれた時に、今度酒屋に嫁ぐんですっていう話を聞いて、ぜひこのお酒を飲んでほしい!って旦那さんが言ってましたと、日本酒を持ってきてくれて(たしか笹祝さんだったかなー)
それから、旦那様・寺田氏の、アツすぎる想いのこもったお酒を見ているうちに、どんどんお酒が楽しく好きになったんです。
そう、わたご酒店さんには、想いのこもった愛のあるお酒が沢山あるんです。
(あ、ちなみに、大好きなベアードビールもあるんだよ♡)
ぜひ今度行ってみて下さいね^^
小さなお店だけど、どんどんやりたいことを拡大していってるお店。
そのお店の中に、好きの想いがいっぱい詰まってて、お酒好きの人はたまりません♡
私のまわりには、ステキな酒屋さんが多スギて、本当マジしんどい(笑)
わたご酒店さんもそうだし、湯本舘が取引している渡常さん、羽田酒店さん、
新潟市の都屋さん、錦屋さん、長岡のカネセ商店さん、
新潟県外に飛んで静岡の杉山商店さん、まだ仕入れたことないけど香川のタニーズさん!
本当魅力的な酒屋さんばかりです。
日本酒、ビールなど、様々な、「美味しい!」をどんどん提案してくれていて、造り手の想いもしっかり伝えてくれる、本当すてきな酒屋さんばかり。
やー、飲むべきお酒がありすぎて、本当しんどいけど(笑)私、ガンバリマス!!!!
その先に、湯本舘へ来てくれてるお客様のお酒と笑顔があるからーーーーーーー!!!!
結局はそこに行き着きます。
個人の美味しいと、お料理とあわせた美味しいと、両方見比べて、飲み比べて、お客様にサイコーに楽しんもらいたいし。
そんなこんなで、10月のお料理とのお酒組み合わせだって、努力を欠かしません!!!笑

皆さま、10月もよろしくお願いしましす♡
余談だけど、
たまたま、若女将図書館を見てて「あ、このフレーズ良いな~」と思って手にとったのが、一年前のdancyu。テーマは「愛のある日本酒がほしい。」でした。

パラパラ~とめくってたら、なんと!載ってました!にいだしぜんしゅ!

この雑誌を読んだ後も、普通に飲んでたのに、今更思い出す。
不思議ですよね~
今日もすてきなカンパイが出来たことに感謝。
みなさま、今日もお疲れさまでしたー!!!
そんな話をしているnoteサウンド投稿はこちらです!ラジオ風の若女将を聞きたい方は、こちらもいどうぞー!
https://note.mu/shokonagamatsu/n/n2b13ba0c2fe2
おやすみなさい!★
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================