最近お友達になった泉さんという方がいます。
その方はね、お隣の五泉市で、電気屋さんカツデンを営業されているお嫁さんです。
なんか、初めてお会いした時の印象がとっっっっても良くて、そんなブログです。
(次のお給料通信もこの話にしよーーーー)
さてさて、こんばんはーーーーー
お酒と相撲をこよなく愛する若女将、
今板温泉 湯本舘のしょう子です!
そう!カツデンの泉さん初めてお会いしたのは、8月も末の頃、
セミナーを聞くのと、山形にある時の宿すみれに行きたくて行きたくて行きたくて、
強行突破で行ってきた米沢のお話です。
(時の宿すみれさんはね、『お二人様専用宿』『米沢牛のフルコース』で有名で、もちろん3人とか団体とか、1人とかでは宿泊できない、2人きりで泊まってほしい宿なんです。
で、米沢牛のフルコースだから、お肉が食べられない人なんかはモチロン宿泊できないでしょう。最高の米沢牛が堪能できることをお約束いたします)
はい、本題に戻しますと、
泉さんは、共通のお友達も多く、以前からツイッターで度々顔を合わせる(?笑)仲でした。
で、時の宿すみれさんで、こんな美味しいお昼ご飯を、贅沢ながらに食べてたらなんと!


ご本人登場!

はじめましてーーーーーーでした。
近いのに、会ってみたいのに、初めてで、けどスーーーっと入ってくるステキな方でした。
(カツデンさんの店舗前に黒板が置かれていて、毎日、電気屋さんの豆知識やホッとしちゃう一言や、なんだそれーーーっていう出来事まで様々書かれているんですよ。それがちょっとだけ巷では有名)
でね。本当ささいなことスギて見落とさないで!
泉さんとトイレの洗面のとこでお会いして、手を洗い、ペーパータオルで手を拭き、その後!
水が飛散る洗面台の周りを拭いてたんです、泉さん。
それ見て、
わーーーー!わっかるーーーーーー!!!!これスッゴクわかるーーーーー!って共感しまくり!笑
泉さんは、無意識のうちに、次に使う人のことをおもって、
自分が入ってきた時よりもより快適な空間にするために、少しだけお掃除した。本当少しだけです。
それってささやかだけどすごく大切なことだと思うんです。
トイレに入った時に、最後ペーパーを三角にする?(別に絶対しなくちゃいけないわけじゃないですからね!)
手を洗った後に洗面台の水の弾きを、ふきとってから出る?とかね。
次の人が使う。
誰が使うかわからないけど、けどその誰かのことを思って、つなげる。
そういうことをサラッと当たり前にやっている泉さんに、メチャクチャ共感して、いっきに大好きになったのは私です。
ここ最近はお休みの日にゆもカリーを食べに来てくれたり(辛いの食べられないのに)、
コーヒー飲みながら色んなお話ができて、とってもすてきな方。
すてきな出会いに感謝感謝です。
このトイレの話を聞いて、
や、それ普通じゃない?と思う人はそれでいいんです。ぜひそのまま貫いて下さい!
けど、へーーーーって思った人は、ぜひ次から少しだけ意識してほしい。
自分で終わらすのでなく、次に繋げる。そういう気持ちで、今の現状よりも、少しだけステキな状況になるように、自分のできることをささやかでも実践してほしい。
そんな自分に言い聞かすようなことを口に出しつつ、
今日はブログの筆をおきます。
や、マウスをおきます。(?)
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================