お友達のにわっちパイセンのツイッター投稿を見て思ったんです。
今夜は
・米沢 #時の宿すみれ さんの #あやこの芋煮
・伊豆長岡 #はなぶさ旅館 さんの #鶏皮サラミ と #杉山商店 さんからの #ベアードビール
・旭川 #今井農園 さんのにんにく
・比布町の #小ねぎ醤油
・仙台 #佐々直 さんの蒲鉾
家飲みメンバーがシドニーからユカコちゃん比布からカワキー!最強♡ pic.twitter.com/sp5scHOubP
— 丹羽綾@女のミカタ (@niwa_aya) 2018年10月7日
コレ見て、もう、知ってる人から買うモノだけで、生活が成り立つんだじゃないかなーって。 そう思いません?
改めましてこんばんは!
お酒と相撲をこよなく愛する若女将、
今板温泉 湯本舘のしょう子です!
何年前だろう? エクスマの藤村さんと初めて生でお会いした直後に、岩室でセミナーやるって聞いて、聞きに行ったことあったんです。たぶん6~7年前かな。もっとかな?(ゲスト講師は、山形の鈴の宿エンドーさんと、ウィザップの海津さん!懐かしいーーーー)
その時の懇親会で、藤村さんが言ってた言葉がすごく印象の残っていて。
「全国にエクスマ塾生が沢山いて色んな職種の人がいて、いつかその人達から買ったもの送られてくるものだけで生活したい」
そんなことを言ってたんです。絶対言い方違うと思うけど(笑)、そんなニュアンス。
私その言葉聞いて時に、藤村さんてスゴイ人だなーって思って、本当に人に愛されていて、信頼し合える人と日々を過ごしているんだなぁって。
で、絶対実現できるし、これからはそういう時代になっていくんだろうなーって思ったのを覚えてる。
そういう時代?世の中の流れ?が、今本当に現実となって目の前で繰り広げられているんだなーって。
お肉を買うならココ!お魚を買うならココ!
あ、そうだ、カレーが食べたいなぁ、あそこのスパイス買おう!
大好きなビールなくなりそう、あの人に注文しなくちゃ!
飲みに行くならココかココか、ココ!
お洋服、ズラーーーっと並べたらこの人からしか買ってないじゃん!
あ、今この野菜が旬なのね!配送よろしく!
そろそろ温泉に浸かりたい~あ、そうだ、あの宿!
メガネ買うならもちろんココーーー!目悪くないけど!
芋煮食べたいと思ってたら何このセットーーーー!♡
東京来たならやっぱりここで飲みたいよね。
あーーーー、エアコンの調子悪ーーーー助けてーーーー
とかね。 そんな感じです。
他にもあげたらキリないかもしれませんね。
ほとんど全部、繋がりで成り立っている。
そんな生活が、今当たり前になりつつある。
私たち宿屋だってそう。 知ってる女将がいる、とか、それだけでも全然違う。
知ってる人がいる安心感は、それだけで大きな違いだと思うんです。
だからこそ、お客様と、お友達と、知り合いと、もっと知り合いたいなって。
やっぱりそれが一番大事。
みんな、安心したいもんね。 そこには信頼関係、関係性が欠かせない。
今日もなかなかのバタ子で、フェイスブックにもツイッターにもnoteにも、どこにもなんにも投稿していなくて、けど今やっと投稿したのがコレ。

越路乃寒紅梅さんから出てる秋刀魚を美味しく楽しむ日本酒の投稿。
笑っちゃう(笑)
特別忙しかったわけじゃないのにね。
さぁ、三連休の中日で明日最終日。
いつもより笑顔倍増で、皆様のお越しをお待ちしておりますねー!
ではでは♡
おやすみなさい!
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================