よく聞かれること。碑の事。
湯本舘の目の前には、六地蔵と慰霊碑の他に、
月山、湯殿山、羽黒山の碑があるのです。
よく「何で?」って聞かれます。

実は、
今板、という地域は、昔から月山を信仰?していて、
一年に一回、今板部落の有志が集まり、代表で何人かが出羽三山に参拝に行くのです。
今板の地にも来て頂き、伝統的なご祈祷、お護摩をして頂き、
碑を分けて頂いているんです。
今板の碑でお祈りすれば、出羽三山でお祈りしているのと同じ効果が…?!

今度、気にしてみて見て下さいね^^
んでもって、今年、うち選ばれたんですよ、
参拝メンバーに。
初めての体験!
若旦那と、今板のおじちゃん達と共に、
明日から1泊2日で行ってきます!
出羽三山巡り!
月山も登るぞーーー!
頑張ります!
電波があれば、明日、湯殿山よりブログアップしまーす☆
乞うご期待!
先月、母と宿泊した際やはり母もなんで此処に出羽三山の碑が有るのかと不思議そうにしておりました。早速母に教えたいと思います。
東城さん、お教えできなくて申し訳ないです!
今度いらっしゃった際は、今回の出羽三山参拝で体験した想い出も含めて、色々お話させていただきます!