こんばんは、お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。
今日は皆さまに、とっても残念なお知らせが…
昨日からの大雪、本当にすごかったですね。間違いなく今年一番の大雪でした。
今朝、まだ誰も歩いていない60センチほどの雪をかき分けて宿に入り、電気つけたり暖房つけたりしていたら、衝撃的な光景が目の前に…
中庭の真ん中にドーンと鎮座していた湯本舘のシンボルツリー百日紅の木が、押し寄せるように根元の方から折れて倒れていました…。

左の、枝がワシャワシャなっているところが百日紅です。写真だとよくわからないですよね。むしろすごくキレイに見える。それくらいキレイな形で折れてしまい、音もたてず静かに倒れたようです。(お泊りのお客様は全然気づかなかったそう)
幸い、お客様にも建物にも被害はありませんでした。ご心配をおかけしました。
たしかにスゴイ雪だった。けど、去年もっとスゴイ雪を体験したから、まさか百日紅が折れるとは思っていませんでした。



けど、木は毎年毎日、成長していて、うちの百日紅は枝ぶりもよく大きかったがゆえ、支えの棒や雪囲いだけでは、雪の重さに耐えられなかったのですね。

↑この写真は3階から見た様子。さすがに3階の303号室(百日紅の目の前)にお泊りだったお客様は、朝起きて窓の向こうがサッパリした様子を見てすぐ気づき驚いたそうです)
逆に、最初の写真の右側にある紅葉の木。細くて長くて、いっつも「今年こそ折れる!」と思っているのに、柔らかくてよくしなるから折れない。不思議なものです。
冬は猿も滑るくらいツルツルの裸ん坊になりますが、春先には新芽がでて、夏には鮮やかなピンクの花をわっさりつけてくれる、湯本舘のお庭を象徴する、まさにシンボルツリー、本当に大切な木でした。

10年ほど前から病気に苦しみながらも、庭師さんに助けてもらいながら、それでも長生きしてきたんだと思います。
とってもとっても寂しい。
今年の夏は、あのピンクが見れないと思うと本当に寂しいのですが、今まで長いこと沢山ありがとうございました。という気持ちでいっぱいです。
今はまだイキイキと押し寄せるような枝ぶりを、ロビーラウンジからも客室からも、男性の露天風呂からもご覧いただけます。
雪が溶けたら撤去作業。見るなら今がチャンスかも知れませんね!
もしタイミングが合うようでしたら、最後の様子を見にお越しくださいませ。
あーーーーーー、寂しいーーーー。涙
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
https://www.facebook.com/gozu.yumotokan
=====================