昨日泊まりに来てくれたお友達が「接客業のわたしも疲れない旅館」ってコメントしてくれて、なんだかとっても嬉しかった私です、こんにちは!
そう、そうなの!うちはそういうお宿だと思うんです!ってことを、下に書きました。ところどころ相撲ネタが入ってますが千秋楽だからあしからず!
さて!お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
やーーーーーーーーーーー本当。こんな千秋楽をむかえる春場所になるなんて、誰が想像したでしょうか…!!!!!!!!!
尊富士は気合で出場し(足、本当大丈夫かな)(モデルみたいなくるぶしとふくらはぎだもんな)、昨日の大の里は大相撲で圧倒!どちらが優勝しても、とんでもない快挙!!!今日の取組が楽しみすぎる!!!ドキドキ・ワクワクしながらブログを書いています♡
アルビレディースも勝ったし、こういう週末は気持ち上がるな~!!!

ロビーのテレビではさっきまではアルビレディースの試合が流れていて、終わったら相撲に変更、チェックインしたお客様はそのテレビを横目にご到着のお茶とお菓子を食べる。「お部屋のご準備できましたのでご案内いたします」と声かけると、「待って!この取り組み終わってから!」なんていうお客様も♪
なんていうか、そんな宿です。笑
めっちゃいつもの日常。
よく、「非日常空間を味わいに旅館へ行く」とか言われることありますが、そういう旅館もたっくさんあると思いますが、うちは全く非日常感はありません。むしろいつもの日常の延長。
テレビでみながらお部屋でゴロゴロ。温泉入ってゴロゴロ。夕方になったらビール飲んだりしてゴロゴロ。
唯一普段と違うのは、お食事の準備なんてしなくてよいし、お風呂の準備もしなくて良い。気が向いたらいつでも温泉に入れる♨
18時、「お食事の準備ができました」と連絡があるから、相撲見終わってからお食事処に行くと、1階のお食事処だったらなんとテレビ付き!それも含めてめっっちゃ日常感!笑
けど普段お酒飲まない人も、今日はなんとなく1杯だけ軽く飲んでみたり、いっつも飲んでる人もいつもとは違うお酒を飲んでみたり。
お食事の内容も、普段食べるようなものではなく、手のこんだ会席料理がでてくるし、なんでしょう。いつものようにテレビ見ながら向かい合って夕食食べてるだけなんだけど、いつもより少しだけ上質な時間が流れている感じ。
それが湯本舘の良さだとも思っています。

ここまで書いてスイマセン!
待って!ちょっと尊富士の取り組み見てくる!
ひやああーーーーーーーーー!!!!!
尊富士優勝ーーーーーーーーー!!!!!!!!

おめでとうございますーーーーーーー!!!!(感動)
私たちはすごい奇跡の瞬間、歴史的瞬間を目にしてしまいました!!!!
伊勢ケ浜親方も嬉しそう!
ちょうどチェックインでお茶飲んでいたお客様と、感動を分かち合いました。
さてさて。話を戻しますと、そんな宿です、湯本舘って♡
前に違うお友達が、「今度しょうこちゃんの旅館も行くね!」と言ってくれて、すごく嬉しいけど、その人旅館に泊まりに行くのってお母さんへのプレゼントで大体年に1回、ちょっと良い宿、贅沢な宿、高級宿とかに泊まりにくことが多いんです。
だから正直に言いました。「うちはどっちかっていうと普段遣いの宿だよ」って。
もちろん特別な日に選んでくれるお客様もたっくさんいて、本当にありがたいし嬉しいです。これからも記念日とか誕生日とか、家族でのお祝いなんかでも使ってくださいね♪
けど、そんな高級宿でもないですし、お風呂付きの豪華なお部屋があるわけでもなく、お部屋のランクもみんなだいたい一緒で、人数によってお部屋の大きさがかわるくらい。(いつかお風呂付きのお部屋、作りたい…願望)
それでも、さっき書いたように、少しだけ上質な日常が過ごせるから、気疲れしないし、のんびりできて、体を休めるにはもってこい。そんな宿です。
昨日泊まったお友達も言ってたんだけど、
「14時半に家を出発、15時過ぎにチェックイン、15時15分にはお部屋で生ビール♪
いつもだとせっかく来たんだから、あれもやってここ行ってみたいにせわしなくしちゃうんだけど、昨日はお部屋から鯉を見下ろしながらのんびりして、すごくゆっくりできた~」と、嬉しいこと言ってくちゃって♡

しかも「日本一生ビールが似合う温泉宿女将」だなんて、嬉しいこと言ってくれちゃって♡笑
これからも皆さんに「上質な日常」をお届けできるようにガンバリマス!
や~今日も美味しいビールが待っている~♡やっぱり勝った後のビールってさらに最高!!!
アルビレディースも尊富士もおめでとうございます!!!!!
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================