キレイ、美味しい、こぢんまり 山の馴染みの一軒宿

湯本舘の客室が好かれる理由

プロフィール 永松 祥子/ながまつ しょうこ

趣味/お酒(ビールとワイン)
尊敬する人/白鵬
好きな言葉/仕事は楽しく、遊びは本気で。

湯本舘 〒959-1927
新潟県阿賀野市今板795-2 湯本舘
公式ホームページ

若女将 永松 祥子(ながまつ しょうこ)

新潟県の阿賀野市・五頭山の麓で、温泉旅館とカレー屋さんを経営しております。美味しいモノとお酒(特にビールと日本酒!)、そして相撲をこよなく愛しております。座右の銘「仕事は楽しく、遊びは本気で」をモットーに、毎日楽しくお仕事しております♪



新潟県阿賀野市水原祭り花火大会
2014.08.27 新潟県阿賀野市・水原祭の花火大会は、毎年8月25日と決まっています!

  新潟県阿賀野市・水原祭の花火大会は、毎年8月25日と決まっています!   毎年、あんまり見に行けないんだけどね^^;   子供の時は、弟たちと一緒におばちゃんに連れられて、 見に行った

新潟今板温泉の大きな百日紅の樹木
2014.08.17 新潟県のおじいちゃんおばあちゃんへ!お盆休み、終わりましたね~!

お盆の間に、 もこもこお花を咲かせて、 いつもよりも大きく見える百日紅。 きれだよねーお花も緑も。     お盆休み、終わっちゃいましたね

湯本舘の庭にある樹齢200年の百日紅さるすべりの木
2014.08.10 8月10日は「宿の日」!そして湯本舘リニューアルから19年。

    19年前の今日、 湯本舘は全館リニューアルオープンしました。   懐かしいなぁ。     私はまだ小学生でした。     工事

秋と冬のオリジナル文字
2014.08.08 秋と冬のニュースレター(湯本舘新聞)とお手紙を作っています

  やー今日はね、   なんとも想像力が乏しくって、   何かおもしろいことが浮かばないかなーって思いながら、     お庭眺めたりして、

新潟の温泉旅館でプチ縁日&駄菓子屋さん 今板
2014.07.14 大人も喜ぶ★ゆもとかんプチ縁日・駄菓子部門、プレオープン!

  思いのほか早く、たのんでいたブツが届いたので、   今日、一足早くオープンしちゃった!       夏限定!湯本舘の駄菓子屋さん!!!  

新潟 温泉旅館 若女将手作り梅酒
2014.07.05 2014年梅酒、漬けました。ついでに、他のお酒も…

時期ですね。   意外と定着したファンが多い、   若女将の梅酒。     今年も漬けました^^   今年は梅酒と、ブランデー付の梅酒。 あ

BSN新潟放送アナウンサーレポーター手島千尋さんと一緒に!
2014.06.27 BSN新潟放送「Nスタ新潟 見つけタネ!」2014.7.27 今板温泉 湯本舘でます!

  やばーーーーーーい!!!   告知するの、すっかり忘れていた!!!   今日7月27日(金)、 BSN新潟放送の夕方ニュース 「Nスタ新潟」の最後に、 ウ

新潟 五頭の山の中にも生息アカショウビン
2014.06.21 新潟の山奥に、幸福の赤い鳥?!湯本舘に出現!(笑)

  おはようございます! 小鳥の鳴き声で目を覚ます、 新潟の今板温泉 湯本舘 若女将です。   さすが山奥。     いえ、言ってもそんなに山奥でなくて

10370970_687800774590277_8008885253825496634_n
2014.05.29 この時期だけ?緑色のお部屋の秘密

   前々から、言い続けているんだけども、   湯本舘の客室は、   天気の良い日は、電気を決して、 自然光だけで過ごす方が、 絶対にいい!!  

梅雨までもうちょっと。新潟五頭今板温泉 湯本館は、雨のにおい
2014.05.26 雨と山のお話。今日の湯本館は雨です、明日はきっと晴れる

朝から、湿っぽい、あったかい風が吹いていたし、 草と土のにおいも濃くなっていたから、 この風がやんだら雨だなーって思ってました。         雨のかおりっ