新潟県阿賀野市・水原祭の花火大会は、毎年8月25日と決まっています! 毎年、あんまり見に行けないんだけどね^^; 子供の時は、弟たちと一緒におばちゃんに連れられて、 見に行った
お盆の間に、 もこもこお花を咲かせて、 いつもよりも大きく見える百日紅。 きれだよねーお花も緑も。 お盆休み、終わっちゃいましたね
19年前の今日、 湯本舘は全館リニューアルオープンしました。 懐かしいなぁ。 私はまだ小学生でした。 工事
やー今日はね、 なんとも想像力が乏しくって、 何かおもしろいことが浮かばないかなーって思いながら、 お庭眺めたりして、
思いのほか早く、たのんでいたブツが届いたので、 今日、一足早くオープンしちゃった! 夏限定!湯本舘の駄菓子屋さん!!!
時期ですね。 意外と定着したファンが多い、 若女将の梅酒。 今年も漬けました^^ 今年は梅酒と、ブランデー付の梅酒。 あ
やばーーーーーーい!!! 告知するの、すっかり忘れていた!!! 今日7月27日(金)、 BSN新潟放送の夕方ニュース 「Nスタ新潟」の最後に、 ウ
おはようございます! 小鳥の鳴き声で目を覚ます、 新潟の今板温泉 湯本舘 若女将です。 さすが山奥。 いえ、言ってもそんなに山奥でなくて
前々から、言い続けているんだけども、 湯本舘の客室は、 天気の良い日は、電気を決して、 自然光だけで過ごす方が、 絶対にいい!!
朝から、湿っぽい、あったかい風が吹いていたし、 草と土のにおいも濃くなっていたから、 この風がやんだら雨だなーって思ってました。 雨のかおりっ