いつからだっけな~
相撲のことをブログやSNS、お客様へ送っている会報誌などで発信するようになったのは。
その前までは、相撲大好きだけど、そんなに詳しくないし、相撲好き歴長くないし、旅館にも関係ないし、こんな私が相撲好きっていうのもな~って思って、なんか気が引けて、発信できなかった。
けどそれって違うよねって思うようになったのは、日々の短パン社長のブログを読んだり見たり感じたりしている中で、「や、詳しくなくても大好きな気持ちは変わらないんだから、書いてみようかな」と思って書き始めたのが始まり。
ちなみに毎日のようにフェイスブックやツイッターにお酒やビールや飲んでる写真をあげるようになったのも、お店の紹介する時にみんなに少しでも役立つ情報だといいなと思って文章考えるようになったのも短パン社長さんの影響です。

こんばんは!
最初からアツくなってゴメンナサイ!笑
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
(↑フェイスブックのプロフィール写真、すごく久しぶりに変えました。)

(↑ついでにインスタのプロフィール写真も変えました。)
(やっぱりいつもの麒麟山、的な)

(↑これはボツになった写真です。笑 けど一番『素』感出てる気もする…笑)
(最後の一滴感…笑)
何が言いたいかってそう。
大切なことは、全部オクノヤさん(短パン社長)が教えてくれた。
若女将最近どーーしたのーーーーって思う方、きっといますよね笑
けど、本当に尊敬する経営者の短パン社長さんが本を出したから、なんとか知ってもらいたくて、できたら本も買ってほしいし笑、彼に出会って私の発信の仕方も色々変わってきたんですってことを言いたい。
今このブログを読んでくれているうちのお客様やお友達とこうやって繋がっていられるのも、これがキッカケなんだって言いたい。
この前ご紹介した本「いいねを購入につなげる短パン社長の稼ぎ方」さっそく読みました。

タイトルからすると、SNSを使ったハウツー本のように思う人が多いんじゃないでしょうか?けどね、内容は違うんです。
人との関わり方というか、「ちゃんと相手のこと見てる?」「私らしくお客様に愛情を届けている?」そういう内容の本なんです。
あっという間に一回読み終わって、もう一回ゆっくり読んで、今は、ぐっと来たポイントポイントでピンポイントに読んでいる。
今まで短パン社長さんが言ってたことを、ググッとまとめた一冊なので、なにか思った時は読み返して戻ってきたい、そんな一冊になりました。

もちろん若女将図書館にあるからお手にとってみてくださいね。すごく読みやすい本なので、読むことが好きな人は1日で読めます。
(そしてこの本の並び、最高です)
今、相撲が好き!ビールが好き!お酒が好き!って散々言いまくっているのは、実は本当にオクノヤさんのおかげなのです。
好きは最強だなって思うのとか、好き!っていう気持ちを発信し始めて、お客様との会話も一歩踏み込んだ話になったり、喜んでもらったり、お客様との距離が縮んだ気がするのです。
私の好きを知ってもらって、若女将ってどんな人か感じてもらって、そこから少しずつ関係ができていく。繋がりが強くなっていく。
相撲関係もお酒関係も、言い始めたらいろんな機会をいただくようになってきた。本当にありがたい事です。
私知ってるんです。
私がこんなに読んでみてね!ぜひぜひ!って言っても、買ってくれたり読んでくれたりする人は実はそんなにいないんだってこと。(けどそれでも買ってくれたり読んでくれたりした皆さま、本当にありがとうございます!!!)
人は、安心できるものにしか手を出さない。
私も最初はそうでした笑
短パン社長さんは、見た目のインパクトが強烈ですし、私の苦手なイケイケ系の方なのかと最初はビクビクしてて、けど知り合ってみると、本当に愛情あふれるすてきな方だとわかって。
知り合うまでって難しいですよね。
旅館も同じです。
来てみて体験したらよい場所だってわかるんだけど、来るまでが心配。そして選ぶまでが心配。いかに事前に安心できるかっていうのが重要だって、いつも考えています。
けどそう思うならこの本を手始めに読んでほしい。
たくさんの気づきが、一見当たり前のようだけど、普通にできない気づきが、たくさんつまってますから。
そして私は、ブログやSNSで、たまにはテレビやラジオで、「私ってこんな人だよーーー」「うちの旅館てこんなとこーーー」って発信する。まだまだ拙いけど、これからも続けようと思っています。
で、私のこのブログを読んで、ほほーう。と思って本を読みたくなったら、本屋さんで注文するか、お近くのアマゾンさんで注文を!

これがまたね!本屋さんになかなかないんですよ!
私販売初日に、なんでこんなにないのーーーーー、新潟の書店大丈夫かよーーーーー本当しっかりしてよねーーーーーって、危うく新潟の本屋さん嫌いになりそうだったんですけど、そしたらね。
売れすぎて在庫がなくて店頭におけないんなら言ってよーーもーーー笑
嫌いになりそうとか言って本当スイマセンでした!
結局今日もアツく、ヒートアップしてしまったけど、このあたりでドロンしますね!
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================