ほんっとうに美味しいのに、もっと宣伝したほうが良いよ!と言われて…
本当いつも自分の宣伝不足、反省しています笑
https://ameblo.jp/abo2012/entry-12631993890.html?fbclid=IwAR2cbfm-jMufbBAMP-2HcU15T4MDghJzO7_-CjrV3Ycx22qXjqPdkLR5kvM(泊まりに来てくれたお友達のブログです)
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
先日、お昼ご飯に紫蘇の実の漬けたんをご飯にのせて食べてた横で、納豆に紫蘇の実入れて混ぜてる若旦那。
これマネして食べてみたら感動の美味しさで!!!
その名もしその実納豆!
これはみんなに食べてほしいくらいなので、ご希望の方にはオプションで頼めるようにPOP作って、エレベーターに貼ってあるんです。うちで漬けたしその実の塩漬けが終わり次第終了。期間限定。

紫蘇の実の塩漬けは、この時期この地域には欠かせない秋のご馳走。しその実を、茄子や茗荷や生姜と一緒に塩漬けして、それをご飯の上にかけて食べるのです。

(うちのは胡瓜は入ってない)
今回はそれを納豆と混ぜ込んで食す!
しその実のプチプチ感と塩っけ、生姜や茄子や茗荷も一緒に漬け込んであるから美味しさと食感が倍増です!本っ当美味しい♡
新米炊きたて朝ご飯のお供にはたまりません。納豆好きの方はぜひ一回お試し下さいね♪
一人前150円也。
あとは、これも!

春・夏の間人気だった酵素ジュース!
秋バージョンで仕込みました!りんごジュースと、葡萄ジュース!
この前お客様からお土産に、ご自分の農園で作ってらっしゃる林檎と、葡萄(デラウエアっていう種無し葡萄)を頂いたのです。半分食べて、もう半分を使って酵素シロップを作りました。



これがまたなかなか良い感じに発酵。危うくワインになりそうでした笑
お湯割か紅茶割りにすると懐かしいホッとする味。レモンスライス浮かべて。 夜でも良いし朝のホッと一息にも良さそうな一杯。

発酵のパワー、素晴らしいな!
これもご注文いただけます。一杯400円也。
地域の魅力や秋の味覚は、大きいものから、こういう小さいものまで溢れています。
秋の味覚は、松茸や鮭やのどぐろと言った高級食材だけじゃなくて、こういう小さな秋も、里山の大切なご馳走なんですよね。
ぜひお試し下さいね。
以上、宣伝でしたーーーー!
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================