「はい、お電話ありがとうございます。今板温泉 湯本舘、永松でございます」
湯本舘にお電話をいただいた時の、最初の一声です。
うちではこの最初の「はい」を、実はとても大事だと思って電話に出ています。
よくお店に電話して「(おで)んわ、ありがとうございます○○でございます!」っていうの、けっこう多いですもんね~
ということで、こんにちは!
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
湯本舘は、電話でのご予約がまだまだ多く、宿仲間には驚かれるくらい多いのですが笑、だからこそ、電話での応対はできるだけ丁寧にお受けしようと心がけています。
ゆったりのんびり過ごしてほしい宿なのに、電話対応がせかせかしていたり、その時点で相違いがあるでしょうきっと。
だから、電話に出た一番最初の一言はとても大切なのです。
というのをツイッターに書いたら、「昔就職した会社では、電話の一声で『はい』を言ってはいけないと教わったから、今でもハイは言わず、一息おいてから話し始めるようにしている」という意見もあって、世の中にはいろんなマナーレッスンみたいなのもあるから、一概に善悪とは言えないけど、湯本舘としては、大切にしている「はい」なのです。
あと、できるだけ略さないようにしています。「ケイタイの番号」→「携帯電話の番号」、「コロナ対策」→「新型(コロナ)ウイルス対策」とか。
コンビニ言葉も嫌いです。「〇〇でよろしかったでしょうか?」→「よろしいでしょうか?」など。できるだけ正しい言葉遣いで話したいし、話してほしいなと思っているので、他の人の電話対応なんかも、耳をダンボにして聞いています。私が隣で聞いている人はドキドキものですね。笑
以前、人気の料理店を予約しようと思い電話した時、なんかこの響き良いな~と思った言葉があります。
そのお店はとても人気で希望の日は満席で、結局予約とれなかったんです。そういう時ってなんて言います?私だったら「申し訳ございませんが、その日はあいにく満室でございまして…」というと思います。というか言っています。
けどそのお店は、「おかげさまでその日は満席となっておりまして…」と言ったんです。
ほほーーーう!と思ってしまいました。「おかげさま」!!!良い言葉です。
断られたんだけど、席取れなかったんだけど、なんだかポジティブな言葉で返されたように感じて。いつかうちでも使いたい!って思ってるんですけど、うちにはなんだか合わない気もして未だ使っていないのですが…^^;
自分が予約で電話する時も、やっぱり電話対応って気にしちゃうので、こういう「お!」と思う言葉は心に残ります。(いつかっ必ず伺わせて下さい!)

お、電話がなってる。
それではご予約のお電話とってきます!
「はい、お電話ありがとうございます。今板温泉 湯本舘、永松でございます。」
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
https://www.facebook.com/gozu.yumotokan
=====================
ああぁ〜❣️
確かにこの通りにお電話出ていただいてた