こんにちは、お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
いつも応援してくださる皆さまに、嬉しいご報告があります!!!
この度、新潟県観光協会と、一般社団法人ローカルガストロノミー協会が主催する、「新潟ガストロノミーアワード」にて、なんと!今板温泉 湯本舘が宿泊部門30にノミネートされました!!!
びっくり嬉しい!!!
こういうの無縁だと思っていたから、なんというか、やはりとても嬉しいです。素直に。


↑小さくてよく見えないですよね。
公式ホームページに詳しく載っていますのでぜひ見てみてください♪
そもそも新潟ガストロノミーアワードって何???と思われる方が多いですよね。
ローカルガストロノミー=地域の個性や文化をお料理や商品で表現していることをいい、地元に根付いたお料理をいろんな形で伝えていくことを意味しています。(たぶん)
今回、この新潟版「新潟ガストロノミーアワード」に湯本舘が選ばれたことは、すごく光栄なことです。
地元農家さんのお野菜を使い季節折々のお料理や、昔ながらの鯉料理を提供し続けてきたこと、いつも思考を凝らしたお料理を毎月作ってくれる板場のみんな、それをお客様に届けてくれるサービススタッフのみんな、全部が合わさることによって、今回の結果に繋がったのだと思っています。
本当にありがとうございます!!!
後から知ったのですが、今回のこのアワードは、自薦、他薦で応募した中から、審査員の方々が選ぶという選定方法だったそう。(以下が募集要項でした)
地域の⾵⼟、歴史や⽂化を料理に表現する「ローカル・ガストロノミー」。この理念を体現し、地域社会との関わりに積極的な新潟県内の飲⾷店や宿泊施設、お酒やお⼟産品等を発掘し、「料理の美味しさやレストランのクオリティ」だけを評価するのではなく、「地域の⾷、さらに⾷に携わる関連産業などとの連携・取り組み」「サスティナビリティ」「フィロソフィー」等を総合的に評価できる飲食事業者・特産品を募集します。
↑このような基準の中、本当にありがたいことにどなたかが湯本舘を推薦&応募してくださったようで、いろんな方から「湯本舘、名前載っているよ!」とご連絡いただき、まさに寝耳に水状態。本当にビックリしました。
これからも、このノミネートの名に恥じぬよう、頑張っていきますので、皆さま楽しみになさっていてくださいね!頑張ります♪
あとあと、これまたとっても嬉しかったのが、今回のノミネートBEST30に、五頭温泉郷の宿が4つもノミネートされてたこと!
角屋旅館さん、長生館さん、環翠楼さんが、今回選出されました。
五頭温泉郷が続けてきた、地域に根付いたお料理の提供や、里山の中で暮らし当たり前に守っていく取組が、少しだけ認められたような、すごく誇らしい気持ちになりました!(感動)
他にも飲食部門で1つ「瓦テラス」であがの夢うなぎと、特産品部門で2つ「コトヨ醤油」と「はちみつ八米」がノミネートされていて、阿賀野市ってスゴイ!本当にスゴイ!!!と、驚きと感動を隠せないでいます。
きたる3月9日に新潟市内で表彰式と講演会があって、そこではこのノミネートされた中からさらに、「大賞」と「特別賞」が選ばれるそう!
さすがにうちは全く狙っていませんが、招待状も届いたし、若旦那と一緒に講演会聞いてこようと思っています。

(招待状の名前が激しく間違っているのはご愛嬌。湯本舘あるあるです。笑)
さてさて。
3月のお料理もすてきなラインナップとなっています。やっぱ前菜がステキだな~

お知らせでも書きましたが、4月3日から13日まで約10日間の休館日をいただきます。
館内は変わりませんが、板場の改修工事となりますので、これからも安心安全に、皆さまに美味しいお料理を提供できるように、しっかり直していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします!
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================