阿賀野市に美味しいお店がまた一つ!
あんまり嬉しくなってさっそく行ってきました♪
あ、どうも。
美味しいモノ大好き(お酒も食べ物も)、
新潟県五頭山の麓にあります、今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
2015年12月1日、グランドオープンした、
「Japanese DiningスワンレイクビールPub Edo 修蔵」さんに、
さっそくお邪魔してきました!!!
その名の通り、
阿賀野市が誇るクラフトビール屋さん、スワンレイクビールさんがやっているレストランで、
阿賀野市の魅力、食材、焼物などが、
ふんだんに使われている、地域発信を体現しているようなお店です。
さっそく、スワンレイクビールのこしひかりビールで乾杯♪

このこしひかりビールも、阿賀野市産のお米が使われています!
ささかみやまびこ農産さんのお米や農産物は、阿賀野市には切っても切れない大事な関係。
そんなやまびこ農産さんのこしひかりを使っていると思うと、
グググッと美味しさが増します♪
さっそくカンパーイ!!!


で、食べたいものを続々と注文してみました!
冷やしトマトはトリュフ塩をつけて食べます。
ニンニクがきいていて、すごく美味しい!

お刺身、お寿司、



おにぎり♪
このお米は、小田製陶所の「小田式蒸しかまど」を使用して炊いているようです。
もっちり美味しいおにぎりに、若旦那感動。

安田瓦で焼いた和牛ステーキ!

安田瓦の遠赤外線効果で、柔らかく、より旨味を凝縮して食べることができます♡

新潟名物、たれかつ丼♪

酒粕入りのポトフ♪体があったまる~

あと、お祭とかで昔よく食べた芋餅揚げ。

なんとなくこれだけは外せなくて、玉子焼き。
すごく甘くてジューシーな、トロットロの卵焼きです♡
写真撮り忘れたものが多くあるのだけど、
脇坂園芸さんのエディブルフラワーとか、
八米さんのはちみつとか、
コトヨ醤油さんのお醤油や、
庵地焼のビールグラスなど、
本当に、阿賀野市の魅力に溢れているレストランです♪
私たちは夜に伺いましたけど、
お昼の営業もしています♪
メニュー隠し撮りしてきちゃった(笑)



カレー好きの私としては、スワンレイクカレーが気になります。すごーく。
白鳥美人っていうのは、阿賀野市のオリジナル麺。
米粉と豆乳を使ったもっちもちのうどんです♪
次のお昼は、白鳥美人とカレーセットで決まりだな。
本当にすてきなお店で、
阿賀野市にこういう、地元の魅力を発信するお店が出来た事に感謝。
皆さん、ぜひ食べに行ってみてね♡
私も近々ランチにお邪魔しようー♪
古田社長、
これからも応援してます!♪

(隠れた嫁は、実は古田社長の同級生ww)うふふ
阿賀野市の魅力を世界へ!
ランチ営業11時から
ディナー営業17時から
ご予約してから行った方が、良いかもしれませんね~♪
お電話番号はこちら!
0250-62-5355
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================