本当、欲深い女なんだから私ったら。
食に対する欲が強すぎです♡
だって美味しいモノ、美味しいお酒、それを頂いている時間、すべてが大好き過ぎるんですもの。
はい、こんにちは!
お酒と相撲が大好き!
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
先日は久しぶりに!風花会に参加してきました。
風花会っていうのは、
新潟駅南口から徒歩7分くらいのところにある、私の大好きなお店「風花(かざはな)」さんで、不定期に開催される特別料理の会なんです。
いつも20名くらいしか参加できない、生産者さんと私たち消費者をつなぐ特別な会。
ギリギリ申込みが間に合って、第14回風花会に参加させてもらいました♡
私もご紹介してますが、風花のオーナーシェフ長吉さんのブログもご覧くださいね♪
「第14回風花会」
今回の風花会は、頸城酒造のお酒と、猪料理をはじめとする風花さんの美味しいお料理。
大満喫しました。
和希水のぬる燗が最高に美味しかったな~

猪を甘辛く煮た有馬山椒煮、これが炊きたてのご飯に合うし、頚城酒造のお酒にも最高に合う♡
一番最後のお料理でしたが、このお酒っぷりもあわせてご覧ください笑

前菜がもう、いつも最高です♡
風花さんのお料理は本当に絶品です。いつも美味しい楽しい時間を提供してくださいます。
スタッフさんの雰囲気もいいから、個性あふれる温かいかんじがするんだろうな~
うちの板長にも、視察お食事会でたまに食べに行ってもらってるんです。

お造りも、様々出てきて美味しい♡

地酒の店都屋さんの重さんは、いつも地酒のこと、酒蔵の想い、造り手の想いを伝え、つなげてくれる方。そういうのを聞きながらお酒を頂くと、より一層楽しさが増します^^

清酒M 初めていただきました。

猪ロースのグリル。柿崎ブーシェリーさんの猪です。

食べたかったヤツーーーーー!和牛の中にはなんと、フワフワの白子が包まれています♡

猪の八丁味噌デミソース煮。とっても美味しかった♡

目黒ちゃんの作ってくれたデザートは、桜ゼリーと苺のムース。
本当に全てが美味しかった。
美味しいモノを体験して、楽しい時間を共有して、色んな知識や考え方に触れることができるのって、本当にありがたいことです。
私よく、「いつも美味しそうなモノ食べてるねー」
「いっつも飲んでるねー」
「遊びにばっかり行ってるねー!」(←苦笑)って言われるんですけど、
けど、おんなじ飲食業として、すごく大切なことだと私は思ってます。
だって、美味しいモノを沢山知ってたり、食に対しての欲が強い人が働いている宿の方が、
きっと宿のお料理に対しても貪欲な気がしませんか?笑
だからこれからも、いつでもどこにでも、美味しいモノを求めていこうと思います!
そんなこんなで、今日は遅ればせながらこの後、3月のお料理試食会ーーーー!!!
って遅ーーーーーーーーーー!笑
お酒とお料理を合わせたりしながら、湯本舘の美味しいを探してきます♡
乞うご期待ですよ!
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================