昨日はクラフトビールを注文してくれる女性が多かった、嬉しいーーー♡
って、そもそもですが、湯本舘で、美味しいクラフトビールの生ビールが飲めるの、ご存知ですか?
知らないですよね?
だって言ってなかったかもしれないもんーーーースイマセン!
改めまして!
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
そう。実は、営業再開してから新しく加わったことが一つ。
湯本舘、タップマルシェ、はじめました。

タップマルシェとは、キリンビールさんから出ている少量・小ロットでクラフトビールを楽しめる、冷蔵庫機能付き生ビールサーバーです。
湯本舘では2タップついているものを導入。
つなぎ方も簡単で、簡単に切り替えができるのと、全国各地のビールがとにかくたっくさんの種類から選べて楽しめるんです!

今週からは、長野ヤッホーブルーイングのよなよなエール(私の好きなやつ)と、三重の伊勢角屋麦酒のペールエール(先日クラフトビールの陣で飲んで気に入ったブルワリー)の2種をご用意。
「今週」っていうのは、そう、けっこう頻繁に内容変えられるんです。
先週までは、よなよなエールと常陸野ホワイトエールをご用意してました。
次はどれにしようかな~って考えてます♪
全国の様々なビールを楽しめるので、湯本舘にいながら各地のビール巡りをしているよう。
気分は「旅するビール」です。

でね、昨日はそのビール好き女子たちが、お風呂上がりにラウンジに降りてきて、タップマルシェを見てまず伊勢角屋麦酒✕2、と、おつまみにカシューナッツと自家製キューちゃんを注文。
お風呂上がりののんびり時間を過ごしてらっしゃいました。
少ししたら、今度はよなよなエールでおかわり!
お話しながら、時には傍らにある本を読んだりしてて、なんかこういう過ごし方って最高だな~と他人事のように感じてました。
で、夕食の時ご挨拶まわりに行って、わたしもビール大好き女子として、いろいろビール談義をしていたのですが、お二人に「宿でこの生ビール飲めるなんて!もっと宣伝したほうが良いですよ!」なんて言われながら、本当、発信不足スイマセン!と謝罪しました笑
お二人曰く、宿に来たらもう移動しないし飲めるーーーとなるそうで、そこにこういう多種多様なビールがあればすごくポイント高いのだそうです。
たしかに!わたしもそんな宿あったら超嬉しい。
ちなみに、あんまり言ってなかったのですが、湯本舘では、生ビールは、このタップマルシェ2種と、サッポロ新潟限定風味爽快ニシテの生、エビスの生、瓶ビールでいったら、地元スワンレイクビールのこしひかり仕込み、ホワイトヴァイツェン、ポーター、アンバーエールの4種、アサヒスーパードライとサッポロ黒ラベル、キリンラガーがあります。

けっこう種類多ーーーーー笑
それなのに、ちゃんとお伝えしてませんでしたね。スイマセン。
これからも皆さまにのーーーんびり湯本舘時間を過ごしていただくために、館内の充実を調えていきますね^^
にしても、昨日の女子二人の過ごし方、すてきだったな~
わたしも旅に出たくなりました。
来月あたりまた行けるかな~
皆さまもぜひ、自分にあったステキな宿を探して、快適で楽しい旅をして下さいね♨
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================