大学生の時に「モノを売るな!体験を売れ!」という本に出会いました。 時代は流れて、書いてある内容では少し情報が古くなってきたり、今では普通になっていたりすることもありますが、 根
昔からカレーはもう大好きで、 どこか出張に行ってはカレーを食べて、 新潟にいてもカレー。 何が食べたいって聞かれて、カレーってことが多い、そんな私。
ついに………!!! 今板温泉で間借りカレー! その名も… #yummocurry (ゆもカリー)!!!! 実は今日か
ゴールデンウィーク、たいしたことないって!いつもと変わらずやっていれば大丈夫だよ! なーんて余裕ぶっこいてたら、1人バタバタ子になっていた私。 それでも笑顔を絶やさず駆け抜けるよーーーー
伝えなければ、伝わっていなければ、存在しないも同じ。 大学生の頃から見ていた、何度も向き合う言葉です。 あ、いきなりスイマセン(笑)
無性に、本当にムショーーーーーーーに、 美味しい蕎麦が食べたくて。 そういう時ってありますよね。うん、あるある。 こんにちは!
この前のにいがた酒の陣のブログ(良かったら併せてご覧くださいませ♡)で書いたように、 最近感じる新潟県民の県民性。 こんにちは! 相撲好きと酒好き県民性
リア充とは… リアル(現実)の生活が充実している人物を指す2チャンネル発祥のインターネットスラング。(wikipediaより) はたまたリア獣とは…
実は先日、山形は米沢市に行ってきました♡題して「やまが旅」。 そう、今日は落語を聞くためだけに一人山形へ旅立った若女将の話です。それだけじゃないけどね♡
「保守的」の反対語は「進歩的」ということを今知りました。 だいぶ違うんですね! 改めてましてこんにちは! 新潟県にございます、五頭今板温泉 湯